松江市民劇場新春2月例会
プリエール公演


作・演出=田村.孝裕
出演
熊谷真実さん ・モロ師岡さん ・渡辺裕太さん ほか

昭和の女性が令和にむけた
走り出す物語!
熊谷真実さん渾身の舞台。

◆ものがたり
 埼玉県の一軒家に住む小須田家。
夫は15年前に蒸発したまま音沙汰がなく、息子と娘は独立したため、今は姑と二人で暮らしている咲。
咲はいつだって笑顔を絶やさなかった。
時として子供たちにも理解できないほどにいつも笑顔だった。
 今日は咲の還暦の誕生日。
しかし昨夜高齢の姑が倒れて意識不明となり、それどころではない。
心配した子供たち、そしてどこかで聞きつけた夫が帰宅し、皮肉にも久しぶりに家族全員が集まった。
 父の無事を喜ぶ母に対し、嫌悪感丸出しの子供たち。
平穏だった家族の関係が一気にゆがみ始め、太陽のような咲の笑顔のヴェールに包まれていた、
それぞれの思いが露呈していくのであった―

 ◆劇団からのメッセージ

2020年3月に還暦を迎えた女優の熊谷真実さん。年齢を全く感じさせない美しさと華やかさがあるが、実は個性豊かな家族の中で育ち、小さい頃はいじめられっ子だったりと、印象とは反対側にある様々な葛藤の中で生きてきた過去がある。還暦を機に自分の人生を反映させた物語を、敬愛する作・田村孝裕氏の手によって作品にしたいと強く願い、今回の企画が立ち上がった。
女性の台詞に定評があり、出演を熱望する女優が多いことで知られる田村氏により、明るさの裏でもがき苦しんだ女性の人生の軌跡を描く。(劇団企画資料より抜粋)


劇団に届いた舞台の感想

最後まで気が抜けない作品でした。2年前還暦を迎えたので、咲さんと同世代です。我家のことと重ね合わせたり、各々の立場の思いも伝わってきて、ついついうなずいていました(笑)笑いあり、迫力あり…そしてとても繊細な作品で楽しめました!(60代)

緩急のあるテンポで、じっくり考えながらも笑いも涙もある作品で、あっという間の1時間45分でした。私はいつも明るく元気な人を見ると、その時の状況により落ち込んでしまうのですが、咲さんを見ていると、ただ明るく気丈にいるのではなく、大切な人や自分を信じて、幸せでいられるようにしているんだなと思いました。(30代・女性) 

家族ならでは通じる毒舌に大笑いしました。みんなを照らすような明るいお母さんは実はみんなをつなぎとめようと頑張ることで苦しめているカラクリにはハッとさせられました。「家族あってのお母さん」ではなくて「自分ありきのお母さんの役割の私」でいいんだなー、とマミさんの等身大の演技に感じました。元気もらいました。(50代)

明る<元気、家族の中心でいつも家族を必死でつなぎとめている主人公。息の合った演技に笑いながら、ちょっといらいら。もっと自分を、心を出してと心の中で声をかける。直ったメロディーとともに、一歩踏み出す展開に拍手。でも私ならもっと恨みを投げつけるなあ。やっぱり生の演劇は良いなあ。今回入会した人が終了後に「すごいねえ!役者さんがそこにいて、演技している感動を味わえるってすごい、いいねえ」と感動していました。(60代)

良かったです。ドンデン返し的なストーリー、びっくりしました。熊谷真実さんのキャラクター、すばらしいです。この結論で納得!(70代・男性)

桜満開の時に「マミイ!」を鑑賞でき心が躍りました。妻の夫に対する愛情の深さ。そして子供達を夫不在でもりっぱに育てた母。嫁姑の奥深い愛情。私も離れている2人の娘がいますが、これからも大事に見守っていきたいと思いました。大スターの俳優とお会いでき、私の心も満開に桜が咲きました。(60代)

劇団紹介

2002年結成。精力的にプロデユース公演を発表し続ける一方、グループる・ばる(松金よね子・岡本麗・田岡美也子)、 アル☆カンパニー(平田満)、壱組印(大谷亮介)、てがみ座(長田育恵)等、数々の人気劇団の制作も担当した。地方公演の実績も多く、中国ブロックへは、る・ばるの「片づけたい女たち」「八百屋のお告げ」以来3度目の登場となる。